投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

11/18のレッスンの内容 オートクチュールコース

イメージ
11/18のレッスンの内容 オートクチュールコース オートクチュールコースでは、実物大のコルセットのドレスのドレーピングや、仕立てを進めていきました。今回はレースの袖のドレーピングをしていきました。ドレスの上部にハイウエスト位置までレースを重ね、その裾部分にスカラップを使用します。従って通常は襟元や胸元などの上から順に合わせてドレーピングしていきますが、今回はスカラップの部分を合わせて下から進めていきました。 スカラップの部分を合わせて下からドレーピング ドレーピングが全 くはじめての方もピン打ちに慣れ、シルエットを形作れるようになってきました。袖は洋服のドレーピングの部位の中でも最も奥が深いポジションでもあるので、様々な袖を形にして数をこなして身につけていくと良いでしょう。  袖は最終的に写真より更に細身に   前袖と後ろ袖は、前見頃の袖ぐりと後ろ見頃の袖ぐりの寸法に若干ゆ るみを持たせた寸法(大きくなる)になります。ゆるみの寸法は素材やデザインによっても変わってきます。またフォームや角度もカジュアルな動きやすい袖と フォーマルでかっちりした袖など、デザインやシルエットによって変わってきます   バックスタイル レースとその色合いがご本人の肌にとても似合ってマッチしていました。更に体型を生かしたり、アクセサリーを添えた時の雰囲気にを引き立てる様な、デコルテ(襟元のライン)のカッティングや、シルエットのバランスをとっていきました。こうした個人の体型やイメージを細部まで高めていけるのは、オートクチュールの一点ものの仕立てならではの仕事です。そして仕上げの仕立てでそれが完成されたものになっていきます。 12月中にドレス制作は終了し、その後はストールやボレロなどのトップのアイテムに入っていきます。ドレス制作にじっくり時間をかけたい方は、トップのアイテム制作はせずに進めて頂いてもかまいません。 今日も素敵なクリエーションをありがとうございます。 次回のスクールも西麻布の講習室で15:30からとなります。   *掲載されている作品・画像・文章などの無断転載・複製・デザインの利用は固くお断りします。* Copyright 2017株式会...

11/18のレッスンの内容 スペシャリストコース

イメージ
11/18のレッスンの内容 スペシャリストコース スペシャリストコースの4月クラスでは、ビーズを使った応用課題が形になってきました。ベルベットにビーズを刺繡した花のモチーフもオーロラと黒いビーズがキラキラして立体感が出てきました。ビーズを敷き詰められ、素材のコントラストがとても生き生きしています。数時間でかなり進められ、完成も楽しみです。   ベルベットにビーズの刺繡で花びらを制作 ビーズ刺繡による花びらのモチーフ 月の形のビーズ刺繡のコースターを作られた方は、少し生地の縮みと 変形を、生地に水分を与えてデフォームしながら修正されました。きっちり刺繡されていたのと、がっちり芯を貼ることが出来、奇麗に形を整えて修正され、見事なコースターになりました。正確な図面の作成と、刺繡の糸の引き加減を調整していきますと、さらに修正いらずの完成された物作りへと極めていく事が出来 るでしょう。 ビーズ刺繡による月のコースター   7月クラスでは、引き続き絵画の刺繡課題を進めました。背景が何重にも重ねられた刺繡でぼかした感じと味が出てきて絵画らしくなってきました。少しブラシの様なもので表面をこすって繊維を交わらせても面白いでしょう。顔はハイライトのカラーを加えられ、深みのある立体感がでて来ました。口元などもわずかな刺繡のラインの描き方で、雰囲気が変わってきますので、進めながら少しずつ手を加えますとどんどん雰囲気が出てくるでしょう。 ミュシャの絵画の刺繡表現 花の部分を刺繡されている方も、美しい色合いと刺繡による絵の独特の魅力が出てきています。本課題は次回までとなります。12月から試験準備等の時間も十分に取っていきたい所ですが、時間的に厳しい方は延長致しますので、絵画表現の魅力を十分に楽しんで頂けましたら幸いです。   ミュシャの絵画の花の部分の刺繡 今日も素敵なクリエーションをありがとうございます。 次回のスクールも前回と同じ西麻布の講習室で13hからとなります。 *掲載されている作品・画像・文章などの無断転載・複製・デザインの利用は固くお断りします。* Copyright 2017株式会社エルスタイル,All Rights Reserved.

11/11のレッスンの内容 オートクチュールコース

イメージ
11/11のレッスンの内容 オートクチュールコース オートクチュールコースでは、先週に引き続き実物大のコルセットのドレスの仕立てを進め、仕上げの手縫いについての説明をしていきました。仕立ては仕上げによってかなり雰囲気が変わってきます。一つ一つの仕上げの手仕事は柔らかく糸を引き、ふっくらと仕上げていきます。小さな部分でも全体のインプレッションを物語る雰囲気が出てきます。  例えば、こちらは一つ一つの葉っぱを全て手仕事で 柔らかく縫い、糸を引き、ふっくらと仕上げていきます。葉の中心にぐし縫い(細かい並縫い)を入れてアイロンの処理を丁寧にしながら形にしています。空気 を入れる様にモチーフを立体的的に重ね合わせて、しなやかな透明感を出しています。    編み上げの両側の見頃の生地は、リボンの下の四角い土台布と手仕事でしっかり縫い合わせていきます。この縫い付けがしっかりしていると下のデザインの様にギャザーが入っている場合でもスッキリと仕上がり、バックスタイルも美しく凛とした雰囲気になっていきます。編み上げの下の土台布は、あまり見えない部分になりますが、この手縫いで全体の仕立ての際の手仕事を練習するつもりで丁寧に取り組んでいくと良いでしょう。   丁度後ろのパーツに取り組まれている方が多いので、そのつもりで進めて頂けたらと思います。     また、袖のパーツに進まれた方もいらっしゃいます。レースをアイロンでデフォーム(形を変形させる)させながら奇麗なカーブに仕上げられました。少し修正もされ、型通りの美しいカーブのラインが出てきました。ゴールドが生きた素敵なドレスの形になってきています。 今日も素敵なクリエーションをありがとうございます。 次回のスクールも西麻布の講習室で15:30からとなります。 *掲載されている作品・画像・文章などの無断転載・複製・デザインの利用は固くお断りします。* Copyright 2017株式会社エルスタイル,All Rights Reserved.

11/11のレッスンの内容 スペシャリストコース

イメージ
11/11のレッスンの内容 スペシャリストコース スペシャリストコースの4月クラスでは、ビーズを使った応用課題を進めました。花のモチーフに取り組まれている方が多く、ビーズの質感とデザインが溶け合ってそれぞれに魅力的な作品になりつつあります。薔薇の中心に赤い布を組み合わせてで立体的にされ、ビーズ部分も中心は盛上がったレリーフの様な仕上がりにするため、2パーツに分けて刺繡されています。ブラック×ゴールドの花も、ビーズの煌めきが映えます。愛らしい花の花弁のモチーフを組み合わせこちらも立体的な作品になっていきます。        7月クラスでは、絵画の刺繡課題を進めました。ベーズの色がうまり筒ありますが、その上にまた更に色を重ねていきます。刺繡にパワーやエネルギーが感じられます。その一方で目元の感じなどは丹念によく表現されていて、生き生きしています。ダイナミックさと繊細さのある刺繡のコントラストが作品に奥行きを感じさせてくれます。これからハイライトのカラーが加わっていくと、明るくなってさらに立体感がでてくるでしょう。下の背景の部分はランダムな刺し方もしてみる事なりました。        今週も刺繡のひと時と共に、皆さんの毎日が輝いていきます様に。     次回のスクールも西麻布の講習室で13hからとなります。 *掲載されている作品・画像・文章などの無断転載・複製・デザインの利用は固くお断りします。* Copyright 2017株式会社エルスタイル,All Rights Reserved.