3/10のレッスンの内容 スペシャリストコース
3/10のレッスンの内容 スペシャリストコース
イニシャルの刺繍も少し形になってきました。サテンステッチのような面を埋めていく刺繍の仕方も学んでいきました。こちらはコツがつかめてくると綺麗に早く面を埋めていく事ができますし、光沢のあるシルク糸などを使用すると立体感や艶が出ます。輪郭を綺麗に出すにはやや熟練した技が必要ですが、一歩一歩進めながら技術を自分のものにしていっていただけたらと思います。
今日は少し「類は友を呼ぶ」という話が出てきました。この言葉の意味を深く考えると素敵な発見がありますが、刺繍にも当てはまるかもしれません。刺繍で表現されていくものは、自分の心境と同じように形になっていき、心境によって変わる繊細でピュアなものでもあるでしょう。また美しい刺繍を表現したいと願い、尽くすことで、刺繍によって自分の心が澄まされる面もあります。刺繍を通じてみなさんの毎日が愛に包まれたあたたかなものとなることを願っています。
今日も素敵なクリエーションをありがとうございます。
次回のスクールもこちらで行います。
*掲載されている作品・画像・文章などの無断転載・複製・デザインの利用は固くお断りします。*
Copyright 2017株式会社エルスタイル,All Rights Reserved.
今回のレッスンでは、スワンの刺繍が完成されました。この課題は、自分で刺繍する糸を選んでいただいていますが。少し難易度の高い金糸を使用されましたが、細く繊細なラインを手刺繍を交ぜながら見事に仕上げられました。首筋やボディは線の強弱も魅せながら、芯の通った滑らかなラインが描かれました。安定感も感じられる美しい仕上がりになったのではないでしょうか。
イニシャルの刺繍も少し形になってきました。サテンステッチのような面を埋めていく刺繍の仕方も学んでいきました。こちらはコツがつかめてくると綺麗に早く面を埋めていく事ができますし、光沢のあるシルク糸などを使用すると立体感や艶が出ます。輪郭を綺麗に出すにはやや熟練した技が必要ですが、一歩一歩進めながら技術を自分のものにしていっていただけたらと思います。
今日は少し「類は友を呼ぶ」という話が出てきました。この言葉の意味を深く考えると素敵な発見がありますが、刺繍にも当てはまるかもしれません。刺繍で表現されていくものは、自分の心境と同じように形になっていき、心境によって変わる繊細でピュアなものでもあるでしょう。また美しい刺繍を表現したいと願い、尽くすことで、刺繍によって自分の心が澄まされる面もあります。刺繍を通じてみなさんの毎日が愛に包まれたあたたかなものとなることを願っています。
今日も素敵なクリエーションをありがとうございます。
次回のスクールもこちらで行います。
*掲載されている作品・画像・文章などの無断転載・複製・デザインの利用は固くお断りします。*
Copyright 2017株式会社エルスタイル,All Rights Reserved.